PCの前に座る人。
私がブログを更新するのはかなり不定期で、しかも内容に一貫性がないので、固定の読者はついているのかしらと首を傾げてしまいます。
たぶん、仲の良い友人数名(2~3名ほど)が気の毒に思って、半ば同情的に読んでくれているのではと思うのですが。
そこで、私なりにこのさんとう花日記を閲覧している人々のタイプを5パターンに分けてみることにしました。(←単なる私の憶測なので、あしからず。)
1.何かの検索をしていて、たまたま開いてみたパターン
このタイプは、グーグルで調べた検索キーワードにたまたま私のブログが引っ掛かって、とりあえず読んでみたところ、二度とは訪れない人々。いわば、通りすがりの人とでも言おうか。
2.ココログのトップページの新着記事で見かけて、とりあえず開いてみたパターン
このタイプは、たまたま私が更新した直後に新着記事の欄で見かけ、思わず開いてみたところ、さほど内容に興味が湧かず、二度とは訪れない人々。
3.コメントのお返しに義理で訪れてくれるパターン
このタイプは、ごくたまに、ステキな記事をアップしているブログに書き込みしているのですが、その時残したURLをもとに、義理で訪れてくれる人々。2、3度は閲覧してくれるものの、4度目は来ないと思われる。
4.私から「見てね」と頼まれているパターン
このタイプは、すでに私からココログのURLを聞かされており、義理と人情で読んでくれる友人の方々。
5.友人が私のブログを誰かに紹介し、その人がボランティア精神で読んでくれるパターン
“友だちの友だちはみな友だちだ”を地で行く正義と友情の持ち主で、とりあえず読んではいるが、しょっちゅう訪れてくれるわけではない人々。
以上、私の推測は当たらずも遠からずなのでは・・・。(;´д`)トホホ…
パソコンの前に座って、お茶でも飲みながら私のブログを読んでくれる方々、いつもありがとうございます。
いつもではない方々も、ありがとうございます。
また、暇つぶしにでもこちらに遊びに来て下さいね。よろしくどうぞです。ヽ(´▽`)/
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント