さんとう花日記

風は初夏の さつさうとして あるけ

最近の記事

  • パセノールドリンク
  • 森の石松といえば
  • 水森亜土
  • 高尾山へ
  • 大福寺
  • 自分探しと楽しさについて
  • プティ デリス
  • 大本山方広寺
  • 平成26年 年の瀬
  • 親知らず

最近のコメント

  • スーパーコピー ヴィトン 手帳 中身 on 天上の青
  • アジぽん on サンダカン八番娼館
  • さんとう花 on 水花姫。
  • ミームン on 水花姫。
  • さんとう花 on パセノールドリンク
  • 松枝 on パセノールドリンク
  • さんとう花 on 高尾山へ
  • 松枝 on 高尾山へ
  • さんとう花 on 大福寺
  • 松枝 on 大福寺

最近のトラックバック

バックナンバー

  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2015年8月
  • 2015年5月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アニメ・コミック
  • 健康食品
    食品・飲料
  • 和洋菓子
  • 文化・芸術
  • 文学
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 歴史
  • 英語
  • 落語
  • 詩
  • 音楽

おすすめの本

  • 松下 竜一: ルイズ―父に貰いし名は

    松下 竜一: ルイズ―父に貰いし名は
    甘粕正彦憲兵大尉によって虐殺された大杉栄、伊藤野枝の遺児たちの軌跡をたどる。講談社ノンフィクション賞受賞作 (★★★★★)

  • 太宰 治: お伽草紙 (新潮文庫)

    太宰 治: お伽草紙 (新潮文庫)
    戦時中に執筆されたものとは思えない、見事な秀作。日本や中国の古典、フォークロアを下敷きにしている。 (★★★★★)

  • 三島 由紀夫著: 金閣寺

    三島 由紀夫著: 金閣寺
    三島文学の最高傑作と言って差し支えありません。 (★★★★★)

  • 種田 山頭火著: 山頭火句集

    種田 山頭火著: 山頭火句集
    「どうしようもないわたしが歩いている」 誰もが一度は人生のしがらみを捨てて、旅立ってしまいたくなる時があります。そんな漂泊を想った時に読んでみたい一冊です。 (★★★★★)

お気に入りサイト

  • 吟遊映人
  • 男はつらいよ 全作品覚え書ノート   渥美清 寅さん 山田洋次
  • 別館 ビートルズ博物図鑑

バックナンバー

2016年6月
2016年5月
2016年4月
2015年8月
2015年5月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2012年9月
2011年8月
2011年6月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年8月
2010年5月
2010年4月
2010年2月
2009年12月
2009年10月
2009年9月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月

カテゴリー

アニメ・コミック
健康食品
食品・飲料
和洋菓子
文化・芸術
文学
旅行・地域
日記・コラム・つぶやき
映画・テレビ
書籍・雑誌
歴史
英語
落語
詩
音楽

2021年11月
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
プロフィール
RSSを表示する
@niftyが提供する
無料ブログはココログ!
無料ブログはココログ